どうも、イソップ(@Yuhiisk)です。
昨日は新潟県上越市でIT勉強会を開催しました。
上越市で他ジャンルのエンジニアを集めたIT勉強会というのは初の試み。
ぼくとしても初のイベント主催で、そもそも人が集まるのかガクブルものだったんですが、
小規模ながらも申込みは満席で、楽しかったという声ももらいながら無事終了。
いろいろと感じたこともあったので、ちょっと振り返りたいと思います。
誰もやらないならやっちまえ
いままで上越市ではITコミュニティが無かったのです。
地元でエンジニアやってる人っているのかなぁ。
ずっとそんなことを考えながら生活していました。
ぼくはフリーランスという立場でもあり、人との繋がりに飢えていました。
クライアントはほとんど東京ですしね。仕事場にだれかいるわけでもない。
とはいえ、自分は何もせずに人任せにしていたら、この先何も起こらないかもしれない。
だから、人は集まらないかもしれないけどまずは勉強会をやってみよう。
少なくても良いから。
そんな感じでスタートしました。
結果的に上越市内からはもちろん、新潟県内から参加いただけて、内容も楽しんでもらえた。
開催した甲斐があったと実感しています。
悶々と考えてるより行動したほうが早い、というのはこういうことですね。
当日の模様
他ジャンルに渡り、楽しい内容でした。
発表中は、みなさん真剣に話を聞いていました。
大森教授の教育のお話は、とても興味深かったですね。
テック情報だけじゃない内容は、他の勉強会との差別化ポイントだったと思います。
ぼくは各内容をメモる余裕もなかったのですが、
クラスメソッド植木さんがイベントレポートを書いてくれていますので、あわせて読んでください。
【イベント】上越Tech Meetup #1でくらめそ請求システムのその後について話してきました
各セクション、LTの画像を貼っておきます。
スピーカーとしての反省点
ぼくは全体の運営に加えて1発めのスピーカーとしてお話しました。
※各スライドはconnpassのイベントページに追加しました。
フロントエンドのトレンドということで、
SPAフレームワークのお話をしましたが、結果的に薄っぺらい話になってしまった。
30分で最近のSPA事情を話すとなると時間が少なすぎました。
というか、SPAというくくりではトピックが多すぎました。
なので、すでにバリバリSPA構築している人には物足りなかった様に思います。
とはいえですね、どんな人が来るかわからなかったし、経験のない人も含めての内容だったので、
これはこれで良かったんだろうなと。
実装の勘どころみたいなものは、要望があったら話したいなぁなんて考えてます。
運営としての反省点
運営としてはですね、一人で全て動いたんですが、もう大変でした。
準備の人数が足りない。
特に当日スタッフですね。
出欠確認や参加者の案内に関しては、もう1人くらいはいたほうが良かったです。
余裕が無くて話す時間が充分に取れませんでした。
それにプロジェクタ接続でコネクタの準備が足りなかった。
飛び入りの方でHDMI出力の人がいたんですよね。。
次は準備しておきたいと思います。
あと、懇親会。
美味しい料理を食べてもらいたくておまかせコースを用意したのですが、
もう少し料理少なくても良かったかなー、なんて思ってます。
この辺はみんなに感想聞きながら次回に反映していきたい。
最後に
とりあえず第1回を無事に開催できて本当に良かったです。
想像以上にいろんな方と繋がることが出来ました。
これから勉強会を続けていくなら、やりたい人がやれば良いのではという意見ももらえたので、
自分一人で頑張ろうとせず、地元のエンジニアの皆さんと連携して2回、3回と続けていければと思っています。
いやー楽しかったです! お疲れ様でしたー!